児童発達支援あいびー
就学前のこどもの運動やことば、社会性を育むためのサービスを提供します。早期からこどもの特性に応じた関わりを提供することで「心」と「身体」の成長を促します。
あいびーは小学校就学前までのお子様がご利用いただけます。
1.設定活動(小集団での設定・制作活動など)
小集団の活動を通じて「着席する」「相手に注目する」「相手の話を聞く」「自分の順番を待つ」「自分の考えを相手に伝える」「基本的な身支度をする」などの能力を育みます。
2.個別指導(1対1の個別指導)
お子さんの発達特性に応じて理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が個別の支援プログラムを作成し、個室で指導を実施します。「できないこと」を練習するのではなく、「できない理由」を評価して適切な教育プログラムを提供します。また、肢体不自由児に対しては運動学習・二次変形の予防・補装具の調整なども行います。
3.お作法タイム(ソーシャルスキルトレーニング)
生活における基本的なルールについて、理解度に応じた教材や視覚的支援なども用いて、具体的な事を通じて学びます。
営業日
月~土(日曜日・年末年始は休業日)
営業時間
9:00~15:00
サービス提供時間
9:00~12:00(この時間内で支援を提供させていただきます)
基本利用料金
利用料金総額の1割(上限負担額内)