4月の外遊びについて(4月19日)

皆さんこんにちは!春の陽気で気持ちのいい日が続いていますね。既に最高気温が高い日もありますので、水分補給をしながらお身体を大事にお過ごしください(^^♪さて、緑苑台事業所では4月のお天気がいい日に外遊びを行いました!みんなで楽しくチョーク遊びとシャボン玉を行いましたよ!シャボン玉遊びではみんなふーっとシャボン液を吹き、出来上がったシャボン玉を見て「綺麗〜!」と教えてくれました(^^♪★風に乗ってゆらゆら揺れるシャボン玉はとても綺麗で見ていて涼しい気持ちになりますね!チョーク遊びではいつもとは違う感触にみんな少し戸惑いながらも素敵な絵をたくさん描いてくれました!消えてしまうのがもったいないくらいですね(^^♪5月楽しい外遊びイベントを控えています!みんなで楽しくお外で遊んで色々な楽しい発見をしていこうね〜!次回の更新もお楽しみに〜!

 

春の制作について(4月8日〜4月12日)

皆様こんにちは!すっかり雪解けとなり、春の陽気となりました。ぽかぽかの春日和で気持ちいいお天気の日が続いていますね(^^)ご進学、ご進級の皆様おめでとうございます!新学期となり、新しい環境になった方も多いかと思います。無理せずにお過ごしください(^^♪さて、緑苑台事業所あいびーでは春の制作を行いました。みんなで大きな桜の木を作りました!みんなのおかげで一足先にあいびーでは満開のさくらが咲いています(^^)/折り紙をちぎり、糊でぺたぺたと貼りそれを一本の木にしました!ちぎった紙を「剣みたい!」と話しているお子様もいらっしゃり、見立て遊びも楽しめそうでしたよ!折り紙をちぎったり、糊を薄く伸ばす作業は手先の細かい作業でしたが、みんな先生のお話をしっかりと聞き、最後まで丁寧に取り組んでくれました!とても立派でした◎緑苑台事業所では5月にもワクワクのイベントを控えています!みんなで楽しく参加しようね!次回の更新もお楽しみに〜!

 

修了式制作(3月25日)

樽川事業所では、3月にあいびー・ぽらりすともに修了式を行いました。あいびーでは、修了証書を受け取った後に、名前と4月から通う小学校名を発表してもらいました。名前を呼ばれ、前に出てくるまでは少し緊張していたり照れていたり…様々な姿が見られました。それでもお友達や職員に見守られ「なまえは○○です!○○小学校にいきます!」と元気に発表し、記念品を受け取りました。式の最後には「ともだちになるために」をみんなで歌いました。年長さんがあいびーを卒業するということで悲しくなって涙を流してしまうお子さんもいたため、この1年年長さんとして素晴らしい姿を年下の子たちに見せてくれていたのだと感じました。ぽらりすでは、修了のお子さんが3名いました。ぽらりすでも修了証書と記念品をお渡ししました。他のお子さんも「いつも仲良くしてくれてありがとうございました!」「一緒に遊んでくれて楽しかったです!」などたくさんの温かいメッセージが送られ、嬉しそうな表情を浮かべていました。今後の活躍を願っています。この1年、子どもたちのたくさんの成長を見守れたこと、本当に嬉しく思います。4月からも一人ひとりの個性を大切に、新しい生活を楽しく健やかに過ごしていけるよう職員一同応援しています。

 

たんぽぽ制作(3月23日)

お日様の力が少しずつ強くなり、暗くなるのも遅くなって、ぽかぽかと暖かい日が増えてきましたね。春が待ち遠しい気持ちから3月の制作は「たんぽぽ」です。材料はタンポポの印刷された画用紙と黄色のお花紙3〜4枚。綿毛を作るためのギザギザのタンポ。後は、糊と白い絵の具です。子供たちはどんな活動なのかワクワクドキドキしながらも名前を呼ばれると「はーい」と元気よくお返事をしてから制作に取り掛かりました。まず腕まくりをして、タンポポのお花を「くしゃくしゃ」まるめ、先生に糊をつけてもらい「ペタペタ」つけて。綿毛はタンポで白い絵の具をつけて「ぽんぽん」しました。「私のかわいくできたよ」「僕のはどお?」。そんな会話も聞こえてきて楽しい活動になったようです。一足先にあいびーに春が来て、かわいいタンポポがたくさん咲きました。

 

春のイベント・制作について(3月22日)

皆さんこんにちは!3月になり、暖かい日々も増えだんだんと春の陽気ですね。さて、3月といえば卒園や卒業シーズンでもありますね。緑苑台あいびーでは3月イベントとして進学されるお子様の手形スタンプを行いました(^^♪イベント当日、説明を聞いたお子様は「やってみたい!」とやる気満々で行ってくれました!いざ挑戦してみると、なかなか手のひら全てにインクを付けることは難しいですが、みんな一生懸命行って上手にぺったんとスタンプをしてくれましたよ(^^)/出来た手形にぞうさんなど絵を描いてみるもの素敵ですね。年長さんより下のお子様は、緑苑台あいびー初の試みとして紙粘土で遊んでみました!今回はみんなでくまさん大きい丸1個と小さい丸2個を作りくまさんを作ってみました!「紙粘土フワフワ〜」と楽しんで行ってくれましたよ(^^♪感触遊びは指先の運動や五感の成長にとても重要です。これからも色々な遊びに挑戦していこうね(^^♪4月のイベント制作もお楽しみに〜!

 

ひな祭り(3月7日)

3月3日(日)は「ひな祭り」ということで!あいびーでは、3月の4・5・6日に画用紙でお内裏様とお雛様の制作を行いました。お内裏様とお雛様のどちらかをしてもらいました。制作前には、ひな祭りの歌を皆で歌い、ひな祭り気分を高めて制作に取り組みました!今回は、お内裏様とお雛魔様の顔を色鉛筆で「書く」と画用紙の服にシールを「貼る」という2つの作業を行いました!「青のシールで統一する子」や「梅干しを食べ酸っぱい顔を描く子」など皆さん個性豊かな作品を作ってくれました(^-^)男の子がお内裏様というような決まりはなく、自分の作りたい物を作ってもらっています!なので、顔はお内裏様、体はお雛様の方もいました (;・∀・)皆違って皆良い〜!みんな素敵な作品をありがとう!今後もあいびー・ぽらりすでは、楽しいイベントを行っていきますので、楽しんでいきましょう(*^^)v

 

ひな祭り(2月20日)

雪もだんだん溶け、春らしい日が続いていますね。あいびー樽川では2月の2週目にひなまつり製作を行いました。こどもたちに「ひなまつりって何だろう?」と尋ねてみると「幼稚園に飾ってあるやつ!」「階段になっているやつ!」などと様々な声があがってきました。ひな祭りは、女の子が今日まで元気にすくすくと育ったことを感謝する行事であり「これからも元気に成長して、幸せになれますように」という願いも込めてお祝いする行事であることを伝えました。工程としては事前にそれぞれのお子さんの顔写真を撮影し、男の子はお内裏様、女の子はお雛様になるよう飾りつけを行っています。こどもたちにはそれぞれ自分の顔がお内裏様・お雛様になることを伝え、その後男の子はお雛様の顔を、女の子はお内裏様の顔をのように自分とペアになる顔を描いてもらいます。顔が書き終わると次は着物づくりです。数多くある台紙や色紙の中からそれぞれが好きな色や模様を選び、着物の模様に見立ててちぎった色紙を色画用紙の台紙に貼り完成です。また、今回はひなまつり製作ということで和柄や和紙などの日本の文化を感じられるような色紙を使用しています。製作に取り組むこどもたちは自分の顔がそれぞれお内裏様・お雛様になることが不思議だったようで製作の説明をしているときから興味津々な様子でした。ちぎり絵では指先を一所懸命に使いながら色紙をちぎり、きれいな着物を作り上げていました。また、和柄や和紙などの日本の文化に触れ「このお花柄かわいい」「なんか和紙は透けて見えるね」などと様々な発見もあったようです。完成した作品にはそれぞれ自分の顔が貼られており少し照れくさそうにしているこどもたちの姿も見られましたが、自分たちで選んだ個性あふれる世界に一つだけのひな壇がたくさん完成しました。こどもたちの作品を並べてみてみるとどれもきれいな作品ばかりで私たち職員もほんわかした気持ちになりました。今後も日本の文化に触れ多様な感性を育んでいけるよう支援していきます。来月は3月ですね。年度の締めくくりも楽しく過ごせるような活動を考えていますのでお楽しみに!

 

チョコ作りを行いました(2月14日)

みなさんこんにちは!2月に入り少しずつ暖かくなってきましたが、まだ寒い日もありますのでお体を大切にお過ごしください(^^♪さて、2/14といえばバレンタインですね!みなさま今年はどんなバレンタインを過ごされましたか?(^^♪バレンタインについて調べてみたところ、春の訪れを告げるこの季節が愛の告白にピッタリということから、14世紀頃〜若い人たちが愛の告白をしたりプロポーズの贈り物をする日になったそうです。春の暖かい日々にピッタリな素敵なイベントですね。そんな2/14当日、緑苑台あいびー・ぽらりすではレンタインイベントを行いました。お子様達にお菓子作りを体験してほしく、今回はお菓子のデコレーションに取り組んでみました!イベント当日、お子様に今日はバレンタインイベントを行うよとお話すると「やりたい!」と前向きな反応が(^^♪みんなとてもよくお話を聞き、しっかりとルールを守り作ってくれました。実際に行事のイベントを行うことで、より季節の変わり目を実感できますね。みんなが頑張って作ってくれたおかげでとても素敵なお菓子が沢山出来上がりましたね!ひとりひとり魅力が詰まった個性豊かなバームクヘンで食べるのがもったいないです。今度は何を作ろうかな(^^♪

 

バレンタインイベントを行いました(2月13日)

豆まきならぬチョコレートまきが終わって間もないあいびーでは、2月7・8日にバレンタインに向けての制作を行いました!製作前に「バレンタインは大好きな人・大切な人にチョコレートを渡す行事」と説明を受け、子どもたちは誰を思い浮かべながら制作したのでしょうか?「お母さん」や「新幹線!?」と言う声も!!今回は、「貼る」活動をメインに、ハートのチョコレートの形の画用紙デコレーションしていきました。チューブのりを指に付け、カラフルな小さな飾りをぺたぺたと貼っていきます。今回は、マスキングテープを使うのが初めての子も多く、テープの柄を選ぶのにも個性が表れていていました。ホワイトチョコの希望もありましたが今回は普通のチョコ色の画用紙で(^_^;)14日にはみんなでチョコレート食べましょう!今後もあいびー・ぽらりすでは楽しい行事を行っていきますので、楽しんでいきましょう(*^^)v

 

節分イベントを行いました(2月8日)

みなさんこんにちは!早いもので2024年も2月になりました。さて、2/3といえば節分でしたね。緑苑台あいびー・ぽらりすでは2/5・6に節分イベントを行いました!お子さんに「節分って知ってる?」と尋ねると「知ってるー!」と返しててくれ、鬼は外の歌を歌ってくれました(^^♪みんな節分についてバッチリですね。節分とは、季節の変わり目に邪気を払い、1年の無病息災を願う行事だそうです。豆まきをしたり、恵方巻やイワシを食べたりしますね。緑苑台ぽらりすでは恵方巻きの話題になった際、「今年の恵方は東北東だよ!」と教えてくれるお子さんもいて、ビックリでした。みなさんすごいですね。緑苑台あいびー・ぽらりすにも鬼がやって来て、みんなで豆まきを行いました。最初は少し鬼に驚いていたお子さんもいらっしゃいましたが、みなさんとっても楽しんで参加してくれましたよ。これからも緑苑台あいびー・ぽらりすでは楽しい行事を行っていきますのでみんなで楽しく取り組もうね(^^♪次回の更新もお楽しみにー!

 

節分イベントを行いました(2月1日)

2/1(木)は樽川あいびーで節分のイベントを行いました!『みんなでお腹が空いている鬼さんに食べ物をあげよう!』というテーマで取り組みました。こどもたちが2人1組でボール運びを行い、鬼さんの側まで届けます。無事に届けられたら鬼さんのお口にやわらかく小さ目なボールを3つ入れます。ピンクや黄色、青色の綺麗で美味しそうなボールを鬼さんの口に入れたら「美味しい!」「ありがとう!」と鬼さんが反応してくれました。出てきた瞬間はびっくりしていたこどもたちも、食べ物をあげた後はニコニコ笑顔で一緒に鬼ポーズの写真を撮っていました。他の園でたくさん豆をぶつけられた鬼さんに、優しく食べ物をあげるこどもたちの優しさが見えたステキな一日でした。嬉しくなった鬼さん、また来年もみんなの前に来てくれるかも、、?

 

鬼のパンツ作り(1月31日)

だんだんと温かい日が増えてきましたね。1月下旬、樽川あいびーでは鬼のパンツを作りました。今回は鬼のパンツの柄として人参、ピーマン、おくら、れんこんなどの断面が特徴的な野菜を使いました!こどもたちも「ピーマンだ!食べるの??」「(オクラを見て)これ何?」と野菜を目にして何に使うのか興味津々でした。青・赤・黄色などのカラフルな色のスタンプインクをつけ、もこもこした可愛らしいパンツ型の色画用紙にぺたんとつけてみると、、味のある鬼さんのパンツ完成です?それぞれ一直線にピーマンスタンプを押してみたり、交互に別の野菜スタンプを押してみたりと、こどもたちの工夫と個性が光る作品となりました!制作後には手もインクの色に彩られ、おやつ前に手を洗うのに苦戦している様子が印象的でした。今後もこどもたちが楽しめるような、身近なものを使った制作を考えていきたいと思います。

 

リズム体操をしました(1月19日)

あいびーではリズム体操に取り組んでいます。リズム体操ではピアノの音を聞いて強弱やテンポを聞き分け体の動かし方を変える・音が止まったら体を動かさない・周りのお友達のことを考えるをねらいとして実施しています。今回は列車になりお友達とくっついてリズムに合わせて動いたので、ねらいの他にも体を大きく動かす機会になったのではないかと思います。最初は音を楽しむだけでしたが、慣れてくると音を聞いて体の動かして遊ぶことが出来ました。リズム体操は月に数回取入れており、周囲の音を聞く力やリズム感・集中力が身につくようにと考えながら日々支援しています。来月も実施していきますので、みんなでリズム体操を楽しみましょう!

 

感覚遊びについて(1月19日)

緑苑台事業所では1月の3週目を感覚遊びウィークとして、あいびー・ぽらりすともにぷるぷるボールや春雨遊びを実施しました。感覚遊びが苦手なお子さんも多いのですが、今回の感覚遊びウィークでは、普段あまり触りたがらないお子さんも楽しんで遊ぶ様子が見られていました。あいびーではお箸の練習をしたがるお子さんが多く、春雨をお箸で掴んでお皿に入れ、ラーメン屋さんを開店させてくれました。ぽらりすではお子さんたちからのアイディアで、豆掴みのようにお箸でぷるぷるボールを掴んでお皿に移動させたり、コップの中でいろいろな色のボールをかき混ぜて潰し、透明なゼリーのようにしたりと様々な遊び方を見せてくれました。こどもたちの発想力には、いつも驚かされるばかりです。ボールを潰さないように・刺さないように…など巧緻性を高める遊びや、様々な素材に触れて感触のおもしろさに触れる遊び、色彩感覚を養っていく遊びは日々の遊びの中にたくさん取り入れていますので、ぜひみなさま次回の感覚遊びウィークにもご参加ください。

 

冬の制作について(1月18日)

年が明け、新年となりました。皆様今年もよろしくお願いいたします!緑苑台あいびーでは新年ということで、絵の具とスタンプを使用し色とりどりの鏡もちの制作に取り組みました。皆にお手本の鏡餅を見せたところ、「それ知ってるー!」や「おうちに飾ってあるよ!」ととても素敵な反応で返してくれ、楽しみながら作ることが出来ました。季節のものに触れることで心が豊かになり、より季節感を実感できますね。今回はみんなに自由に楽しくお餅を作ってほしいという思いもあり、あまりお手本は見せずに行いました。個性豊かで素敵な鏡もちががたくさん出来上がり、あいびーに展示しています。これから1年間、楽しいイベントや行事がいっぱいあります。みんなで季節を感じながら楽しんで制作していこうね(^^♪次回の更新もお楽しみに〜!

 

冬の制作について(1月18日)

年が明け、新年となりました。皆様今年もよろしくお願いいたします!緑苑台あいびーでは新年ということで、絵の具とスタンプを使用し色とりどりの鏡もちの制作に取り組みました。皆にお手本の鏡餅を見せたところ、「それ知ってるー!」や「おうちに飾ってあるよ!」ととても素敵な反応で返してくれ、楽しみながら作ることが出来ました。季節のものに触れることで心が豊かになり、より季節感を実感できますね。今回はみんなに自由に楽しくお餅を作ってほしいという思いもあり、あまりお手本は見せずに行いました。個性豊かで素敵な鏡もちががたくさん出来上がり、あいびーに展示しています。これから1年間、楽しいイベントや行事がいっぱいあります。みんなで季節を感じながら楽しんで制作していこうね(^^♪次回の更新もお楽しみに〜!

 

雪遊びについて(1月8日)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。樽川事業所では、1/8日(月・祝)外活動『雪遊びでアイスクリーム作っちゃおう』を行いました。アイスクリームの材料である牛乳、卵黄、生クリーム、砂糖の入った容器を雪の中で転がしたり蹴ったりと楽しみながら体を動かして遊び、その中で運動の評価も行いました。こどもたちは来所次第「今日アイスクリーム作るんでしょ?」「お母さんに聞いたから知ってるよ!」と職員に話しかけてくれイベントを楽しみにしてくれていた様子でした。アイスクリーム作りの説明やチーム分けの話をよく聞き、いざ公園へ出発です。昨日から降り積もった雪をかき分けやっとの思いで到着し、チームに分かれてアイスクリームの材料の入った容器を転がしたり、蹴ったりを楽しみながら体を動かして遊び始めました。雪に足を取られたり、手袋が脱げてしまったりなど様々なハプニングもありましたが、こどもたち一人ひとりが工夫して雪の中を駆け回る様子が見られました。最後はチーム戦リレーを行い、さらに笑顔が増え団結力も深まったところで事業所に帰宅しました。手洗いを済ませおやつの時間に出来上がったアイスクリームをいただきました。少々ゆるめでしたが一生懸命みんなで作ったアイスクリームは格別の美味しさで「ちゃんとできてる!」「バニラ味だ!」とニコニコ笑顔がたくさん見られました。北海道ならではの活動をこどもたちと行うことができ職員も楽しい思い出となりました。寒い日々が続いていますので体調にお気を付けください。来月のイベントもお楽しみに!

たんぽぽ認定こども園での餅つきについて(12月26日)令和5年12月26日、樽川事業所近隣の認定こども園での行事である餅つきに、緑苑台事業所と樽川事業所から計4名の職員が参加させていただきました。当事業所に通っている児童は、「あ!○○先生だ!」のように気が付いた際に声を掛けてくれました。当事業所に通っていない児童も積極的に声を掛けてくれました。同じ部屋にいる人数も当然多く、もう少し落ち着きがない児...

クリスマスツリー点灯(12月3日)今年もクリスマスに向けてクリスマスツリーの装飾と点灯を開始しました!緑苑台事業所、樽川事業所のどちらも設置しています。これから1か月楽しんでいただければと思います。事業所内にクリスマス飾りも毎年少しずつ増やしています。ご来所の際には是非チェックしてみてくださいね。あいびー緑苑台の活動について(12月2日)12/2(金)は「昔の遊びをしよう!」と言う活動を行いました...

あいびーの活動について(12月24日)ぽらりすの制作活動第二弾は引き続き「ちぎり絵」で、テーマは「クリスマスツリー」です。前回の反省点を踏まえて今回は作業開始前にみんなで打ち合わせを行い、絵全体のレイアウトや配色を考えて行いました。その際、リーダーシップを発揮してくれたこどもが自発的に「アンケート」を実施し各自の意見を拾い集める場面がありました。普段、人前でなかなか話せないお友達・活動自体参加が難...

活動について(12月28日)年内最後の活動は「ぷるぷるボール」を使った感触遊びでした。1年間、小麦粉粘土や春雨遊び、でんぷんのりにフィンガーペイントなど、様々な感触遊びを取り入れてきましたが、この色がキレイでかわいい「ぷるぷるボール」は唯一全員が触ることのできる、あいびーで人気の感触遊びです。指先を使って、1粒ずつ摘まんだり、手のひらを使ってすくってみたり、五感を刺激する活動にぴったりの感触遊びで...

講義について(12月9日)センター長の木村が高知医療学院(高知県)にて国家試験対策講座を行いました。こどもの発達や障がいは難解であったり記憶しにくい領域ですが、動画やイラストなどを用いたユーモアあふれる講義をされました。未来の理学療法士のため、講義や講演活動にも積極的に取り組んでまいります。受講の感想・小児領域は苦手意識があったので、講義の中で理解を深められ、非常に有意義な時間でした。・自分達がイ...