7月の生活活動(7月26日)

夏真っ盛り、アイスやかき氷の美味しい季節です。こども達が「ガリガリ君食べたよ〜」「アイス食べてきたよ〜」との羨ましい報告をたくさんしてくれます。が、職員達だって美味しいアイスが食べたいんです!なのでこども達にアイスを作ってもらうことにしました。涼しげな台紙にこんがりのワッフルコーンを貼り付けて、半紙に様々なフレーバーをつけて霧吹きでにじませたらアイスの出来上がりです。たくさんのフレーバーをつけたミックスアイスや、控えめにミルク多めのアイスなど、個性豊かで美味しそうなアイスが出来上がりました。

 

海の日について(7月15日)

今日はみんなが楽しみにしていた「夏だ!みんなで海に出かけよう!!」の日です。何日も前から緑苑台事業所・樽川事業所の職員でイベントの計画をたて「何をしたらみんな喜ぶかな〜?送迎、どうしよう。お天気はどうかな?」と色々なことを考えながら話し合いを重ねました。前日までにブルーシートを買いに行ったり、遊ぶ道具をそろえたりと準備をしました。…朝起きると職員の心配を余所にとっても良いお天気で海水浴日和です!職員が事業所に出勤していよいよスタートです。各ご家庭にお迎えに行き、帽子や水着の確認をしながら車に乗車してきます。車中で「どのくらいで着くの?一時間?2時間?」等わくわくな子どもたちの会話が聞こえてきます。海に到着してみんなで集合場所に行きました。着いた順に水着になったり水分を取ったり。まずは全員が集まっておやつをいただきました。青空の中でいただくおやつはいつもより美味しく感じたようです。食べ終わった後はお待ちかねの海水浴の時間です。海に入るチームと砂浜で遊ぶチームに分かれて遊び始めました。波打ち際の水に触れて「冷たい〜」「あっ、魚がいるよ」と大興奮です。そろそろと海の中に入っていき、始めは足首の所まで。次第に「腰まで浸かるよ〜」の替え声が聞こえてきたかと思ったら、「冷たい〜」の声に振りむいてみると子どもたちと職員が水の掛け合いをして遊んでいるところでした。その後は、職員に手を引いてもらい泳いだり、水の感触を楽しんでいます。砂浜で遊ぶチームは、泳いでいた魚を捕まえようとバケツを使ったり網を使ったり工夫をしながら頑張っていました。途中、少しづつ膝まで海に浸かってみたり砂で遊んだりしながら「魚捕まえたよ」とにこにこ笑顔の子が!やったね。楽しい時間はあっとゆうまに過ぎてしまい、帰りの時間になってしまいました。水着を着替えることに少し手間取ってしまいましたが、みんな忘れ物も無く、楽しい思い出を持ち帰れた様です。車の中は少し疲れて様子もありましたが、今日の楽しかった思い出を話しながらの帰路となりました。今度はどんな楽しいことをしようかな。楽しみに待っていてくださいね〜。

 

地引網体験について(7月11日)

令和6年7月11日にたんぽぽ認定こども園の地引網体験に参加させて頂きました。こども達も大人に負けず力いっぱい網を引っ張ってくれました。前で引っ張っている職員たちに「がんばろー」と激励を送ってくれます。網の中に魚が見えてくるとこども達は大喜び、最後まで力を振り絞って網を引き揚げると大量のイワシがかかっていました。頑張った甲斐あって生け簀やクーラーボックスに入りきらないほどの大漁でした。怖がる様子もなく魚に触れてみんな鱗だらけ、砂だらけになっています。みんなが食べているお魚を漁師さんがどのように獲っているのかを知ることが出来る大変貴重な経験をさせて頂きました。

 

七夕イベントについて(7月8日)

蒸し暑い日が続いて、いよいよ夏らしくなりました。夏のイベントと言えば夏休みや海水浴、七夕と盛りだくさんですね。北海道では盛大な七夕のお祭りはありませんが、それでも幼稚園や小学校で短冊を書いたりと何かしらのイベントを体験しているのではないでしょうか?あいびーとぽらりすではペープサートで職員たちの配役による七夕物語を行いました。いつもの絵本よりも少し長めのお話しでしたが、最後まで耳を傾けてくれています。ぽらりすでは短冊にお願い事を書いています。お友達と仲良くしたいといった可愛らしいお願いから、お金持ちになりたいなど現実的なものまでさまざまです。みんな叶うと良いですね。

 

七夕短冊制作について(7月4日〜6日)

みなさんこんにちは!いよいよ本格的に暑くなり、日差しが強い日も増えてきましたね。たくさん水分補給をしてお過ごしください!さて、7月7日は七夕ですね。北海道は地域にもよりますが8月7日に行うところもありますね。なぜ一か月の違いがあるのか調べてみると、諸説あるようですが旧暦と新暦の違いが大きいようです。緑苑台事業所では7月7日から8月7日まで七夕の短冊制作を行っています。お子様達に七夕のお話をして願い事を聞いてみると「ゲーム欲しい!」や「世界平和になりますように」などたくさんの願いを教えてくれました!短冊にはみんな思い思いの絵や文章を書いてくれ、素敵な短冊がたくさん出来上がりました!みんなのお願い叶うと良いね(^^♪今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!次回の更新は夏のイベントの予定となっています!次回の更新もお楽しみに〜!

 

緑苑台イベントとドミノ遊びについて(6月30日)

あいびーにどこからともなく大きなお魚さんがやってきました。ウロコがないのでマンボウとよく間違われるそうです。6月26日(水)と27日(木)の2日間で子どもたちにお魚さんのウロコを作ってもらいました。制作で慣らしたスポンジアートで色とりどりのウロコを作ってくれています。オシャレになったお魚さん大喜びです。お礼にウロコの中にお土産を入れて持たせてくれました。お家にもって帰ったらウロコを開けてみてくださいね。何が入っているのでしょうね?

 

緑苑台イベントとドミノ遊びについて(6月30日)

6月のイメージと言えば梅雨でしょうか?北海道では梅雨とはあまり縁がありませんね。6月は雨上がりの虹をスポンジアートで描いてアジサイの花を貼り絵で色づけています。折り紙の花びらを下絵に合わせて丁寧に貼る子や、感性に任せて貼る子などアジサイにも個性があふれています。スポンジアートは力加減などによって様々な虹が出来ていました。1度きりの挑戦なので先に絵の具のついていないスポンジで練習して本番ではきれいな虹がかかっています。

 

緑苑台イベントとドミノ遊びについて(6月26日)

皆さんこんにちは!最近は少しずつ暑い日があったり、お天気が不安定な日も出てきましたね。地域によっては熱中症警戒アラートが発令されている日もありますので水分をとってお体を大切にお過ごしください(^^♪さて、緑苑台あいびー・ぽらりすでは6/26(水)に6月イベントとしてプラ板キーホルダー作りを行いました!プラ板とは透明のプラスチック製の板のことで、油性ペンなどで絵を描いたり色を塗ったりしてからオーブンで熱するとキーホルダーになるものです。イベント当日、みんなはしっかりとお話を聞き「楽しそう〜!」と素敵な反応が返ってきました(^^♪実際にオーブンで焼く様子を見たお子さんは「すごい!」ととてもビックリされていました。素敵なキーホルダーがたくさん出来上がりましたよ!さて、続いてはぽらりすで行った自由遊びのドミノの様子です。みんなで協力し写真のような長いドミノを作ることが出来ました!途中で少し倒れてしまうハプニングもありましたが、お互いに声をかけあい「もう一度作れば大丈夫だよ!」と優しい言葉が聞こえ、とても嬉しい気持ちになりました。ドミノ遊びは手先の運動や集中力を養うのにとても良いですね。今後もみんなで協力してたくさんの思い出を作っていこうね(^^♪今回も読んでくださるありがとうございました。次回の更新もお楽しみに〜!

 

水族館見学について(6月6日)

令和6年6月6日に、たんぽぽ認定こども園のサンピアザ水族館見学に参加させていただきました。館内に入ると早速、大きな水槽の中のたくさんのシロサケの稚魚がお出迎えしてくれました。子ども達はウツボやオオカミウオなど怖い顔をした魚にも興味津々で水槽の近くに寄って見ています。タッチングプールではヒトデやナマコにも物怖じせずに触る子や、おっかなびっくりでツブ貝を掴んだり、貝だと思って掴んだら元気なヤドカリが出てきてびっくりしたりと色々な反応を見せてくれました。2階ではエサやりをしたり、かわいいペンギンやカワウソを見たりと、いくら見ても見飽きない様子でした。翌日に「水族館の夢見たよ」と教えてくれる子もいて、とても楽しい思い出になったようです。

 

トートバッグ製作について(6月2日)

暦の上ではもう夏を迎えて桜やレンギョウの花は影をひそめてしまいましたが、スイセン、チューリップ、マリーゴールドやサルビアなど春から初夏の花が咲き乱れています。天気の良い日には外を散歩したくなりますね。お散歩でちょっとした荷物を入れる手助けになればと、今月はトートバッグ作りを行いました。ピーマン、パプリカ、サツマイモ、ニンニク、アスパラに絵の具をつけて色とりどりの野菜スタンプでオリジナルトートバッグを作っています。ランダムに模様をつける子や、パプリカスタンプの中にサツマイモスタンプを押す子など、こだわりもそれぞれの春らしいバッグが出来上がりました。

 

菜の花制作と外出イベントについて(6月1日)

皆さんこんにちは!緑苑台事業所あいびーでは5月の制作として菜の花制作を行いました!北海道では5月中旬から6月上旬に見ごろを迎える菜の花は、あたり一面が黄色になりとても綺麗ですね!あいびーでは菜の花の画用紙に色とりどりの毛糸を糸通ししてフワフワに仕上げました。みんなとても綺麗なフワフワに仕上げてくれましたよ(^^♪続いて外出イベントについてです。本日6/1、緑苑台事業所と樽川事業所あいびー合同で外出イベントを行いました!イベント当日、お天気はピカピカの晴れとなりました?気温は20度との予報でしたが、体感温度はもっと高くなっており水分摂取を行いながら活動しました!公園に集まってからみんなで朝の会を行いおやつを食べました(^^♪その後は2事業所の合同イベントとして「ストップゲーム」を行いました。笛が鳴っている間は歩き続け、笛が止まったら動きをとめるというルールで行いました。みんなしっかりと笛の音に注意を向けて活動することが出来ていましたよ(^^♪その後はみんなでボールやすべり台で遊びました!みんなしっかりと職員の話に耳を傾けてお約束を守ることが出来ており、とても立派でした!活動の最後には樽川と緑苑台でリレーの勝負も行いました!お外に出て普段関わらないお友達とも会うことはとても楽しいですね(^^♪来月の更新もお楽しみに〜!

 

5月の制作活動(5月21日)

各ご家庭で悠々と空を泳いでいた鯉のぼりも5月5日のこどもの日を過ぎて、来年までお役御免とお休みしている事と思いますが、4月の末にみんなで作ったあいびーの鯉のぼりはもうひと頑張りしています。可愛らしい手形の鱗がきれいな花束に生まれ変わりました。好きな色の画用紙にたくさんのシールでデコレーションしたり、色鉛筆で模様をつけたり、画用紙とリボンの色の組み合わせをこだわってみたりと、各々個性あふれるラッピングペーパーでお花を包んでいます。あいびーで満開に咲き誇った後はお家で静かにお部屋を彩ってくれますね。(渡邉)

 

こどもの日制作について(5月1〜18日)

皆さんこんにちは!さて、5月5日といえば「こどもの日」でしたね(^^♪こどもの日とは、端午の節句(たんごのせっく)の日だそうでお子様が大きく育ったことをお祝いする日だそうです。お母さんやお家の方に感謝する意味も込められているそうですよ。お子様がすくすくと大きくなることも、お家の方が日々見守ってくれることも、どちらも素晴らしいことですよね(^^)!これからもどんどん大きくなっていこうね!さて、緑苑台あいびーでは、こどもの日に合わせて鯉のぼり制作を行いました。赤、青、黄色、緑、ピンクなどカラフルなすずらんテープを用意し、それをお子様にビリビリに細かく裂いてもらいました。その後透明なビニール袋に入れ、目をつけてカラフルな鯉のぼりが完成しました!「これはお父さん鯉のぼり!」や「キラキラ綺麗!」とお子様たちはたくさん作ってくれました。沢山素敵な鯉のぼりが完成したね。6月の制作も頑張ろうね!

 

緑苑台防災訓練(5月16日)

5/16(木)に、緑苑台事業所で防災訓練を行っています。今年は、あいびーとぽらりすでそれぞれ火災を想定した避難の訓練を行いました。事前に職員から防災訓練についてのお話をしたあとに、事業所内の火災警報装置のサイレンが鳴りました。あいびーでは訓練とはわかっていても「怖い」と不安そうな様子のこどもがいたり、ぽらりすでは「いつ始まるの?まだ鳴らないのかな」と逆にわくわくしている様子のこどもがいたりと、それぞれの表情を見せながらの避難開始となりました。実際にサイレンが鳴り職員から避難の指示が出ると、こどもたちの表情は変わり、とても真剣に行動してくれています。ぽらりすでは事前に確認したとおりに、煙を吸わないようにしっかり身をかがめて口をハンカチや手で覆いながらの行動ができています。こどもたちの訓練ももちろんですが、職員にとってもいざというときのための貴重な訓練の時間となりました。次回の防災訓練のは秋ごろを予定しています。

 

春だ!皆で出かけよう!第3弾(5月6日)

夏に向けて暖かい日や寒い日を行ったり来たりしているこの頃。ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね。5/6(月)はゴールデンウィーク最終日にも関わらずあいにくの雨天でしたが、「春だ!みんなで出かけよう第3弾」ということで樽川事業所・緑苑台事業所合同で札幌市北区の下水道科学館に行ってきました!玄関を通るとすぐの場所に床一面に広がる水環境インパクトウォークがあり、こどもたちはくぎ付けでその上を歩きながら、ごみとなる空き缶を足でタップして水を綺麗にしていました。ワイドビューシアターでは「もし下水道がなかったら?」という映像を大画面で見ることができたり、豊平川のお魚について知ることが出来るネイチャースコープ、ゲーム感覚で楽しめる下水道管クイズや虫眼鏡でのぞく水の中の微生物に、こどもたちはそれぞれ興味津々の様子でした。見学の合間にスタンプラリーを押しながら、5つすべてのスタンプを決められた位置に押すと、、最後に初音ミクの色鮮やかなスタンプが完成しました!館内を歩き回って疲れが出たこどもたちも、家に帰るとお母さんお父さんに「楽しかった!」と感想を伝えてくれていました。次回のイベントもお楽しみに!

 

春だ!皆で出かけよう!第2弾(5月3日)

5月3日(金・祝)は緑苑台・樽川事業所が合同で紅葉山南公園へ行きました。
当日、風は少し強かったのですが、お天気もよく公園日和でした。集合するとまずはおやつを食べました。ブルーシートを敷いて外で食べるおやつはいつもより少し美味しく感じたのかみんな笑顔で黙々と食べていました。食べ終わってからはお子さんvs大人で全員リレーを行いました。大人が有利かと思いきやお子さんたちも大奮闘し、なんと僅差でお子さんチームが勝ちました。その後はそれぞれ遊具やシャボン玉、サッカーや鬼ごっこなど思い思いの遊びを楽しみました。「もう1回滑り台しよう!」「一緒にサッカーやりたい!」等楽しんでいるお子さんたちの声が飛び交っていました。遊具によっては年齢制限を設けて遊びましたが、みんな約束を守り安全に遊ぶことができていました。いつもよりも開放的な、青空の下でたくさん体を動かしニコニコ笑顔のお子さんたちを見守ることができて職員も元気をもらいました。引き続き来週のGWのイベントもお楽しみに!

 

春だ!皆で出かけよう!(4月29日)

皆さんこんにちは!暖かくなってきて、ポカポカ陽気の日が続いていますね(^^♪さて、今回は4/29に行った『春だ!皆で出かけよう!』の外出イベントについてご紹介します!緑苑台事業所、樽川事業所合同で前田森林公園へ行ってきました!イベント当日、気持ちのいい晴れで、みんな「今日はどこ行くの?」とノリノリな様子でした!公園に到着すると、まずは集団遊びとして鬼ごっこやシャボン玉をして楽しみました(^^)大きい広場に行ってたくさん体を動かして遊ぶととても楽しいですね!みんな年下のお子様を気にかけたり、お友達と仲良く遊んだりと、普段お話しないお友達とも仲良くお話することが出来ていました!おやつを食べて、最後にみんなでお散歩をして帰りました(^^♪とても楽しいイベントになりましたね。今後も外出イベントを行いますので楽しく遊ぼうね(^^♪次回の更新もお楽しみに〜!

 

4月の制作活動(4月28日)

3月にたくさんの年長さんがあいびーを終了しぽらりすに行ってしまったために、少し寂しくなってしまったあいびーでしたが、4月になってたくさんのお友達が増えてにぎやかな雰囲気が戻ってきました。そんな元気な樽川あいびーの今月のイベント制作は「こいのぼり」です。まず初めに職員が大きな和紙に画用紙で「吹き流し」や「ひごい」「まごい」を作りました。そこに、うろこに見立てたみんなの「手形」を貼っていきますよ。…いよいよ手形を取る当日です。職員が全体活動の準備中で、テーブルにクロスをかけてトレーに絵の具を準備しています。いつもとは違う準備に子どもたちは「何するの?」と興味津々。いよいよ名前を順番に呼ばれてテーブルに向かいます。用意された絵の具の中から自分で色を選んでペッタンです。絵の具を使ったことはあるお友達は多いのですが、「て」で「ペッタン」するのは初めてのお友達ばかりのようです。最初にペッタンするお友達はもちろん、後ろで見ているお友達も緊張しています。楽しんでペッタンする子もいれば、おっかなびっくりでなかなか手が開かない子もいました。一週間かけてとってもかわいいカラフルな手形が集まり、立派なこいのぼりがあいびーで泳いでいます??。こどもの日が終わってはがしてしまうのがもったいないのですが…。実は、この手形は来月変身します!どのように変身するのか楽しみに待っていてくださいね?

 

4月の制作活動(4月28日)

だんだんと雪解けが進んで地面が見え、黄色いお花や桜などが街を彩っていますね。樽川あいびーでは4月製作として「はらぺこあおむし」を作りました。樽川では4月の手遊び歌が「きゃべつのなかから」だったのですが、歌に出てくるあおむしを作ってみよう!ということで風船を使ったユニークな制作に取り組んでみました。初めに台紙となる青空が広がる画用紙には丸い色紙を貼っています。のりをつけて自分でぺったりと貼っていくと彩りが生まれました。その後白紙に風船に赤・黄・緑の絵の具を付けてペタペタとスタンプしていくと、カラフルなあおむしの身体に変身しました!顔・足がついてオリジナリティーあふれるはらぺこあおむしの完成です?みんなの個性があふれる春らしい彩り豊かな素敵な作品が出来上がりました。今後もこどもたちが作る素敵な作品をお楽しみに!

 

4月の外遊びについて(4月3日・25日)

皆様こんにちは!4月も終盤になりました。様々な環境の変化があった方も多いかと思います。無理せずに身体を大事に過ごしてくださいね(^^♪今回の活動報告は2本立てです!まずは緑苑台事業所が4月に行った感触遊びについてご紹介します!今回は春雨に食紅で色をつけ、カラフルな感触遊びを行いました!黄色、水色、ピンク、黄緑ととても鮮やかな発色になりましたよ!お子様たちは春雨を見て「きれい〜!」や「ツルツルする〜!」と様々な反応をしてくれました!春雨をフォークですくって食べ物に見立ててみたり、色を混ぜて新しい色を作ってみたりと楽しく遊んでくれました。感触遊びは五感を育てるのにとても大切な遊びです。お子様たちは職員の話をよく聞き、お約束をしっかりと守ってくれてとても立派でした(^^♪続いて4/25に行った自己紹介イベントをご紹介します!新年度になり、新しいお友達も増えましたので、花いちもんめの遊びの中で改めて自己紹介を行いました!マイクを渡すと少し照れた様子もありましたが、「お名前は?」「好きな色は?」と質問するとみんなしっかりとお話してくれましたよ。改めてフルネームを聞くと「フルネーム知らなかった!かっこいいね!」との声もありました!これからも様々な遊びをして、大きくなっていこうね(^^♪次回の更新もおたのしみに〜!

 

4月の外遊びについて(4月19日)

皆さんこんにちは!春の陽気で気持ちのいい日が続いていますね。既に最高気温が高い日もありますので、水分補給をしながらお身体を大事にお過ごしください(^^♪さて、緑苑台事業所では4月のお天気がいい日に外遊びを行いました!みんなで楽しくチョーク遊びとシャボン玉を行いましたよ!シャボン玉遊びではみんなふーっとシャボン液を吹き、出来上がったシャボン玉を見て「綺麗〜!」と教えてくれました(^^♪★風に乗ってゆらゆら揺れるシャボン玉はとても綺麗で見ていて涼しい気持ちになりますね!チョーク遊びではいつもとは違う感触にみんな少し戸惑いながらも素敵な絵をたくさん描いてくれました!消えてしまうのがもったいないくらいですね(^^♪5月楽しい外遊びイベントを控えています!みんなで楽しくお外で遊んで色々な楽しい発見をしていこうね〜!次回の更新もお楽しみに〜!

 

春の制作について(4月8日〜4月12日)

皆様こんにちは!すっかり雪解けとなり、春の陽気となりました。ぽかぽかの春日和で気持ちいいお天気の日が続いていますね(^^)ご進学、ご進級の皆様おめでとうございます!新学期となり、新しい環境になった方も多いかと思います。無理せずにお過ごしください(^^♪さて、緑苑台事業所あいびーでは春の制作を行いました。みんなで大きな桜の木を作りました!みんなのおかげで一足先にあいびーでは満開のさくらが咲いています(^^)/折り紙をちぎり、糊でぺたぺたと貼りそれを一本の木にしました!ちぎった紙を「剣みたい!」と話しているお子様もいらっしゃり、見立て遊びも楽しめそうでしたよ!折り紙をちぎったり、糊を薄く伸ばす作業は手先の細かい作業でしたが、みんな先生のお話をしっかりと聞き、最後まで丁寧に取り組んでくれました!とても立派でした◎緑苑台事業所では5月にもワクワクのイベントを控えています!みんなで楽しく参加しようね!次回の更新もお楽しみに〜!

 

修了式制作(3月25日)

樽川事業所では、3月にあいびー・ぽらりすともに修了式を行いました。あいびーでは、修了証書を受け取った後に、名前と4月から通う小学校名を発表してもらいました。名前を呼ばれ、前に出てくるまでは少し緊張していたり照れていたり…様々な姿が見られました。それでもお友達や職員に見守られ「なまえは○○です!○○小学校にいきます!」と元気に発表し、記念品を受け取りました。式の最後には「ともだちになるために」をみんなで歌いました。年長さんがあいびーを卒業するということで悲しくなって涙を流してしまうお子さんもいたため、この1年年長さんとして素晴らしい姿を年下の子たちに見せてくれていたのだと感じました。ぽらりすでは、修了のお子さんが3名いました。ぽらりすでも修了証書と記念品をお渡ししました。他のお子さんも「いつも仲良くしてくれてありがとうございました!」「一緒に遊んでくれて楽しかったです!」などたくさんの温かいメッセージが送られ、嬉しそうな表情を浮かべていました。今後の活躍を願っています。この1年、子どもたちのたくさんの成長を見守れたこと、本当に嬉しく思います。4月からも一人ひとりの個性を大切に、新しい生活を楽しく健やかに過ごしていけるよう職員一同応援しています。

 

たんぽぽ制作(3月23日)

お日様の力が少しずつ強くなり、暗くなるのも遅くなって、ぽかぽかと暖かい日が増えてきましたね。春が待ち遠しい気持ちから3月の制作は「たんぽぽ」です。材料はタンポポの印刷された画用紙と黄色のお花紙3〜4枚。綿毛を作るためのギザギザのタンポ。後は、糊と白い絵の具です。子供たちはどんな活動なのかワクワクドキドキしながらも名前を呼ばれると「はーい」と元気よくお返事をしてから制作に取り掛かりました。まず腕まくりをして、タンポポのお花を「くしゃくしゃ」まるめ、先生に糊をつけてもらい「ペタペタ」つけて。綿毛はタンポで白い絵の具をつけて「ぽんぽん」しました。「私のかわいくできたよ」「僕のはどお?」。そんな会話も聞こえてきて楽しい活動になったようです。一足先にあいびーに春が来て、かわいいタンポポがたくさん咲きました。

 

春のイベント・制作について(3月22日)

皆さんこんにちは!3月になり、暖かい日々も増えだんだんと春の陽気ですね。さて、3月といえば卒園や卒業シーズンでもありますね。緑苑台あいびーでは3月イベントとして進学されるお子様の手形スタンプを行いました(^^♪イベント当日、説明を聞いたお子様は「やってみたい!」とやる気満々で行ってくれました!いざ挑戦してみると、なかなか手のひら全てにインクを付けることは難しいですが、みんな一生懸命行って上手にぺったんとスタンプをしてくれましたよ(^^)/出来た手形にぞうさんなど絵を描いてみるもの素敵ですね。年長さんより下のお子様は、緑苑台あいびー初の試みとして紙粘土で遊んでみました!今回はみんなでくまさん大きい丸1個と小さい丸2個を作りくまさんを作ってみました!「紙粘土フワフワ〜」と楽しんで行ってくれましたよ(^^♪感触遊びは指先の運動や五感の成長にとても重要です。これからも色々な遊びに挑戦していこうね(^^♪4月のイベント制作もお楽しみに〜!

 

ひな祭り(3月7日)

3月3日(日)は「ひな祭り」ということで!あいびーでは、3月の4・5・6日に画用紙でお内裏様とお雛様の制作を行いました。お内裏様とお雛様のどちらかをしてもらいました。制作前には、ひな祭りの歌を皆で歌い、ひな祭り気分を高めて制作に取り組みました!今回は、お内裏様とお雛魔様の顔を色鉛筆で「書く」と画用紙の服にシールを「貼る」という2つの作業を行いました!「青のシールで統一する子」や「梅干しを食べ酸っぱい顔を描く子」など皆さん個性豊かな作品を作ってくれました(^-^)男の子がお内裏様というような決まりはなく、自分の作りたい物を作ってもらっています!なので、顔はお内裏様、体はお雛様の方もいました (;・∀・)皆違って皆良い〜!みんな素敵な作品をありがとう!今後もあいびー・ぽらりすでは、楽しいイベントを行っていきますので、楽しんでいきましょう(*^^)v

 

ひな祭り(2月20日)

雪もだんだん溶け、春らしい日が続いていますね。あいびー樽川では2月の2週目にひなまつり製作を行いました。こどもたちに「ひなまつりって何だろう?」と尋ねてみると「幼稚園に飾ってあるやつ!」「階段になっているやつ!」などと様々な声があがってきました。ひな祭りは、女の子が今日まで元気にすくすくと育ったことを感謝する行事であり「これからも元気に成長して、幸せになれますように」という願いも込めてお祝いする行事であることを伝えました。工程としては事前にそれぞれのお子さんの顔写真を撮影し、男の子はお内裏様、女の子はお雛様になるよう飾りつけを行っています。こどもたちにはそれぞれ自分の顔がお内裏様・お雛様になることを伝え、その後男の子はお雛様の顔を、女の子はお内裏様の顔をのように自分とペアになる顔を描いてもらいます。顔が書き終わると次は着物づくりです。数多くある台紙や色紙の中からそれぞれが好きな色や模様を選び、着物の模様に見立ててちぎった色紙を色画用紙の台紙に貼り完成です。また、今回はひなまつり製作ということで和柄や和紙などの日本の文化を感じられるような色紙を使用しています。製作に取り組むこどもたちは自分の顔がそれぞれお内裏様・お雛様になることが不思議だったようで製作の説明をしているときから興味津々な様子でした。ちぎり絵では指先を一所懸命に使いながら色紙をちぎり、きれいな着物を作り上げていました。また、和柄や和紙などの日本の文化に触れ「このお花柄かわいい」「なんか和紙は透けて見えるね」などと様々な発見もあったようです。完成した作品にはそれぞれ自分の顔が貼られており少し照れくさそうにしているこどもたちの姿も見られましたが、自分たちで選んだ個性あふれる世界に一つだけのひな壇がたくさん完成しました。こどもたちの作品を並べてみてみるとどれもきれいな作品ばかりで私たち職員もほんわかした気持ちになりました。今後も日本の文化に触れ多様な感性を育んでいけるよう支援していきます。来月は3月ですね。年度の締めくくりも楽しく過ごせるような活動を考えていますのでお楽しみに!

 

チョコ作りを行いました(2月14日)

みなさんこんにちは!2月に入り少しずつ暖かくなってきましたが、まだ寒い日もありますのでお体を大切にお過ごしください(^^♪さて、2/14といえばバレンタインですね!みなさま今年はどんなバレンタインを過ごされましたか?(^^♪バレンタインについて調べてみたところ、春の訪れを告げるこの季節が愛の告白にピッタリということから、14世紀頃〜若い人たちが愛の告白をしたりプロポーズの贈り物をする日になったそうです。春の暖かい日々にピッタリな素敵なイベントですね。そんな2/14当日、緑苑台あいびー・ぽらりすではレンタインイベントを行いました。お子様達にお菓子作りを体験してほしく、今回はお菓子のデコレーションに取り組んでみました!イベント当日、お子様に今日はバレンタインイベントを行うよとお話すると「やりたい!」と前向きな反応が(^^♪みんなとてもよくお話を聞き、しっかりとルールを守り作ってくれました。実際に行事のイベントを行うことで、より季節の変わり目を実感できますね。みんなが頑張って作ってくれたおかげでとても素敵なお菓子が沢山出来上がりましたね!ひとりひとり魅力が詰まった個性豊かなバームクヘンで食べるのがもったいないです。今度は何を作ろうかな(^^♪

 

バレンタインイベントを行いました(2月13日)

豆まきならぬチョコレートまきが終わって間もないあいびーでは、2月7・8日にバレンタインに向けての制作を行いました!製作前に「バレンタインは大好きな人・大切な人にチョコレートを渡す行事」と説明を受け、子どもたちは誰を思い浮かべながら制作したのでしょうか?「お母さん」や「新幹線!?」と言う声も!!今回は、「貼る」活動をメインに、ハートのチョコレートの形の画用紙デコレーションしていきました。チューブのりを指に付け、カラフルな小さな飾りをぺたぺたと貼っていきます。今回は、マスキングテープを使うのが初めての子も多く、テープの柄を選ぶのにも個性が表れていていました。ホワイトチョコの希望もありましたが今回は普通のチョコ色の画用紙で(^_^;)14日にはみんなでチョコレート食べましょう!今後もあいびー・ぽらりすでは楽しい行事を行っていきますので、楽しんでいきましょう(*^^)v

 

節分イベントを行いました(2月8日)

みなさんこんにちは!早いもので2024年も2月になりました。さて、2/3といえば節分でしたね。緑苑台あいびー・ぽらりすでは2/5・6に節分イベントを行いました!お子さんに「節分って知ってる?」と尋ねると「知ってるー!」と返しててくれ、鬼は外の歌を歌ってくれました(^^♪みんな節分についてバッチリですね。節分とは、季節の変わり目に邪気を払い、1年の無病息災を願う行事だそうです。豆まきをしたり、恵方巻やイワシを食べたりしますね。緑苑台ぽらりすでは恵方巻きの話題になった際、「今年の恵方は東北東だよ!」と教えてくれるお子さんもいて、ビックリでした。みなさんすごいですね。緑苑台あいびー・ぽらりすにも鬼がやって来て、みんなで豆まきを行いました。最初は少し鬼に驚いていたお子さんもいらっしゃいましたが、みなさんとっても楽しんで参加してくれましたよ。これからも緑苑台あいびー・ぽらりすでは楽しい行事を行っていきますのでみんなで楽しく取り組もうね(^^♪次回の更新もお楽しみにー!

 

節分イベントを行いました(2月1日)

2/1(木)は樽川あいびーで節分のイベントを行いました!『みんなでお腹が空いている鬼さんに食べ物をあげよう!』というテーマで取り組みました。こどもたちが2人1組でボール運びを行い、鬼さんの側まで届けます。無事に届けられたら鬼さんのお口にやわらかく小さ目なボールを3つ入れます。ピンクや黄色、青色の綺麗で美味しそうなボールを鬼さんの口に入れたら「美味しい!」「ありがとう!」と鬼さんが反応してくれました。出てきた瞬間はびっくりしていたこどもたちも、食べ物をあげた後はニコニコ笑顔で一緒に鬼ポーズの写真を撮っていました。他の園でたくさん豆をぶつけられた鬼さんに、優しく食べ物をあげるこどもたちの優しさが見えたステキな一日でした。嬉しくなった鬼さん、また来年もみんなの前に来てくれるかも、、?

 

鬼のパンツ作り(1月31日)

だんだんと温かい日が増えてきましたね。1月下旬、樽川あいびーでは鬼のパンツを作りました。今回は鬼のパンツの柄として人参、ピーマン、おくら、れんこんなどの断面が特徴的な野菜を使いました!こどもたちも「ピーマンだ!食べるの??」「(オクラを見て)これ何?」と野菜を目にして何に使うのか興味津々でした。青・赤・黄色などのカラフルな色のスタンプインクをつけ、もこもこした可愛らしいパンツ型の色画用紙にぺたんとつけてみると、、味のある鬼さんのパンツ完成です?それぞれ一直線にピーマンスタンプを押してみたり、交互に別の野菜スタンプを押してみたりと、こどもたちの工夫と個性が光る作品となりました!制作後には手もインクの色に彩られ、おやつ前に手を洗うのに苦戦している様子が印象的でした。今後もこどもたちが楽しめるような、身近なものを使った制作を考えていきたいと思います。

 

リズム体操をしました(1月19日)

あいびーではリズム体操に取り組んでいます。リズム体操ではピアノの音を聞いて強弱やテンポを聞き分け体の動かし方を変える・音が止まったら体を動かさない・周りのお友達のことを考えるをねらいとして実施しています。今回は列車になりお友達とくっついてリズムに合わせて動いたので、ねらいの他にも体を大きく動かす機会になったのではないかと思います。最初は音を楽しむだけでしたが、慣れてくると音を聞いて体の動かして遊ぶことが出来ました。リズム体操は月に数回取入れており、周囲の音を聞く力やリズム感・集中力が身につくようにと考えながら日々支援しています。来月も実施していきますので、みんなでリズム体操を楽しみましょう!

 

感覚遊びについて(1月19日)

緑苑台事業所では1月の3週目を感覚遊びウィークとして、あいびー・ぽらりすともにぷるぷるボールや春雨遊びを実施しました。感覚遊びが苦手なお子さんも多いのですが、今回の感覚遊びウィークでは、普段あまり触りたがらないお子さんも楽しんで遊ぶ様子が見られていました。あいびーではお箸の練習をしたがるお子さんが多く、春雨をお箸で掴んでお皿に入れ、ラーメン屋さんを開店させてくれました。ぽらりすではお子さんたちからのアイディアで、豆掴みのようにお箸でぷるぷるボールを掴んでお皿に移動させたり、コップの中でいろいろな色のボールをかき混ぜて潰し、透明なゼリーのようにしたりと様々な遊び方を見せてくれました。こどもたちの発想力には、いつも驚かされるばかりです。ボールを潰さないように・刺さないように…など巧緻性を高める遊びや、様々な素材に触れて感触のおもしろさに触れる遊び、色彩感覚を養っていく遊びは日々の遊びの中にたくさん取り入れていますので、ぜひみなさま次回の感覚遊びウィークにもご参加ください。

 

冬の制作について(1月18日)

年が明け、新年となりました。皆様今年もよろしくお願いいたします!緑苑台あいびーでは新年ということで、絵の具とスタンプを使用し色とりどりの鏡もちの制作に取り組みました。皆にお手本の鏡餅を見せたところ、「それ知ってるー!」や「おうちに飾ってあるよ!」ととても素敵な反応で返してくれ、楽しみながら作ることが出来ました。季節のものに触れることで心が豊かになり、より季節感を実感できますね。今回はみんなに自由に楽しくお餅を作ってほしいという思いもあり、あまりお手本は見せずに行いました。個性豊かで素敵な鏡もちががたくさん出来上がり、あいびーに展示しています。これから1年間、楽しいイベントや行事がいっぱいあります。みんなで季節を感じながら楽しんで制作していこうね(^^♪次回の更新もお楽しみに〜!

 

冬の制作について(1月18日)

年が明け、新年となりました。皆様今年もよろしくお願いいたします!緑苑台あいびーでは新年ということで、絵の具とスタンプを使用し色とりどりの鏡もちの制作に取り組みました。皆にお手本の鏡餅を見せたところ、「それ知ってるー!」や「おうちに飾ってあるよ!」ととても素敵な反応で返してくれ、楽しみながら作ることが出来ました。季節のものに触れることで心が豊かになり、より季節感を実感できますね。今回はみんなに自由に楽しくお餅を作ってほしいという思いもあり、あまりお手本は見せずに行いました。個性豊かで素敵な鏡もちががたくさん出来上がり、あいびーに展示しています。これから1年間、楽しいイベントや行事がいっぱいあります。みんなで季節を感じながら楽しんで制作していこうね(^^♪次回の更新もお楽しみに〜!

 

雪遊びについて(1月8日)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。樽川事業所では、1/8日(月・祝)外活動『雪遊びでアイスクリーム作っちゃおう』を行いました。アイスクリームの材料である牛乳、卵黄、生クリーム、砂糖の入った容器を雪の中で転がしたり蹴ったりと楽しみながら体を動かして遊び、その中で運動の評価も行いました。こどもたちは来所次第「今日アイスクリーム作るんでしょ?」「お母さんに聞いたから知ってるよ!」と職員に話しかけてくれイベントを楽しみにしてくれていた様子でした。アイスクリーム作りの説明やチーム分けの話をよく聞き、いざ公園へ出発です。昨日から降り積もった雪をかき分けやっとの思いで到着し、チームに分かれてアイスクリームの材料の入った容器を転がしたり、蹴ったりを楽しみながら体を動かして遊び始めました。雪に足を取られたり、手袋が脱げてしまったりなど様々なハプニングもありましたが、こどもたち一人ひとりが工夫して雪の中を駆け回る様子が見られました。最後はチーム戦リレーを行い、さらに笑顔が増え団結力も深まったところで事業所に帰宅しました。手洗いを済ませおやつの時間に出来上がったアイスクリームをいただきました。少々ゆるめでしたが一生懸命みんなで作ったアイスクリームは格別の美味しさで「ちゃんとできてる!」「バニラ味だ!」とニコニコ笑顔がたくさん見られました。北海道ならではの活動をこどもたちと行うことができ職員も楽しい思い出となりました。寒い日々が続いていますので体調にお気を付けください。来月のイベントもお楽しみに!