放課後等デイサービスぽらりす
就学中のこどもの日常生活における基本的な身体運動の指導や自立支援、集団生活への適応を目指したサービスを提供します。関係施設と連携し、一体化した支援を行います。
ぽらりすは小学生から高校生(18歳)までのお子様がご利用いただけます。
1.設定活動(学習支援・生活習慣の定着)
・学習習慣の定着を目的に、宿題や自己学習のサポートを行います。また、学校休業日にも同様のサービスを提供することで生活リズムの崩れを予防し、生活習慣の適正化と定着を促します。
・自由遊びの時間では他者と関わって遊べる玩具を用いた遊び、各季節の製作やイベントなどを通して集団行動への参加や社会的振る舞いの習得、自己理解と行動制御・健全な人間関係の形成を促し社会性が育つよう支援します。
2.個別指導(1対1の指導)
お子さんの発達特性に応じて理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が個別の支援プログラムを作成し、個室で指導を実施します。「できないこと」を練習するのではなく、「できない理由」を評価して適切な教育プログラムを提供します。また、肢体不自由児に対しては運動学習・二次変形の予防・補装具の調整なども行います。
3.お作法タイム(ソーシャルスキルトレーニング)
生活における基本的なルールについて、理解度に応じた教材や視覚的支援なども用いて、具体的な事を通じて学びます。
営業日
月〜土(日曜日・年末年始は休業日)
営業時間
12:00〜18:00
サービス提供時間
平日 14:00〜17:00土曜・祝日 9:00〜12:00
学校休業日 14:00〜17:00
基本利用料金
利用料金総額の1割(上限負担額内)